周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診ページです。
診療スケジュールのご案内
休診日は以下のとおりです。
2022年 12月
・木曜日 1日/8日/15日/22日
・その他 30日(金)/31日(土)
2023年 1月
・年始休診 1日/2日/3日/4日/5日
・木曜日 12日/19日/26日
・その他 9日(祝)
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診ページです。
休診日は以下のとおりです。
・木曜日 1日/8日/15日/22日
・その他 30日(金)/31日(土)
・年始休診 1日/2日/3日/4日/5日
・木曜日 12日/19日/26日
・その他 9日(祝)
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
朝晩に寒さを感じるようになりました。
それでも日中は陽の光が強く、暑ささえ感じます。今年もあと2ヶ月。
季節が確実に変わっていくことに有り難さを感じています。
今年の紅葉はどうでしょうか?昨年は寒暖差が少なかったためか、一昨年に比べて、紅葉の色が今ひとつだった感じを受けました。
巷では、何十年ぶりかで円安が激しく進んでいます。
物価高も心配ですが、日本の土地が海外に安く買われている実態については野放しです。
外国人でも土地を買うと、日本人と同じ権利が保証されるそうです。
土地を買って建物を立てると、生活権保護のため、水道や電気、道路などのインフラ整備を要求されます。
ニセコでは外国人の居住区のために地域の何十億というお金を使わされています。
外国資本による土地の所有に法規制は無いようです。
水資源や森林資源も海外資本に買われてしまうと、日本人である私たちが、日本の水を飲むのに海外資本に法外なお金を払わなくてはならなくなるかもしれません。
円安が進むほど、日本の資源が奪われていきます。
今、対策を打たないとどんどん国益が失われるのに、統一教会だのオリンピック不正などと言っている場合ではないと思います。
医療についても、乳幼児にまでコロナワクチン接種が推奨されたことに疑問を抱きます。
コロナで亡くなる乳幼児はゼロではないものの、相当低い割合ですし、
何十年後の長期的な副作用については治験はなく、未解明です。
また、私たち成人と同様に数ヶ月間隔で再接種する可能性もあるので、未知の薬物を確実に体内に何度も取り込み続けるのです。
それが、体つくりの元となる乳幼児期間に行われることに恐怖を感じます。
医師の中には、拙速な接種を控えるよう勧めてくれる心ある先生もいますが、その声は推奨派に消されてしまっているようです。
今や本当に正確な情報はTVや新聞からは得られないと感じます。
まずは「TV・新聞の報道を疑ってかかること」から始めませんか。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診ページです。
休診日は以下のとおりです。
11月 | 3日(祝) 10(木) 17日(木) 21日(月) 22日(火) 23日(祝) |
12月 | 1日(木) 8日(木) 15日(木) 22日(木) 30日(金) 31日(土) |
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
11月 日本顎咬合学会
インプラント学会 中国四国支部総会
11月20日~23日まで、院内工事のため、休診します。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院のブログページです。
院長の八塚です。
名古屋市で開催されたインプラント学会ですが、当日、東海地方で起こった線状降水帯の大雨のため、新幹線のぞみは新大阪までで、そこから名古屋まではこだまの各停での乗車となり、受講するはずの演題を見逃すこととなりました。
会場の名古屋国際会議場はとても広く、数多くの業者展示もあり、様々な情報収集をしてきました。
今や人生100年時代と言われ、インプラントも長く使えることが重要です。
そのためには、インプラント手術を始めるまでに歯周病の治療を徹底的にしておくことがとても大切であると、再認識しました。
そして、メインテナンスの重要性を患者さんにしっかり理解してもらわなければいけません。
一生使うインプラントを目指すのなら、多少時間がかかっても、口の中の環境を整備することに重きをおくべきだと思っています。
話は変わって、帰りに立ち寄った名古屋市立科学館はとてもオススメの場所です。
まず、建物の外観からわかる巨大なプラネタリウムは世界最大です。
その映写も美しいですが、何より学芸員の方がマイクで流れるように解説してくれるので、星や宇宙について理解しやすく、小さな子供さんにもうってつけです。
先日、秋の夜空を見上げて、「この星は何座だろう?」と思っていたのですが、この日の解説で疑問が解けました。
そのほかの館内展示も宇宙、恐竜、人体、科学など、大人も子供も興味を引く体験設備が一杯です。
実物大のH2ロケットもありました。名古屋にお立ち寄りの際は、ぜひ訪れてみてください。
また、名古屋の旨いものといえば、手羽先があります。「世界の山ちゃん」と「風来坊」という有名店の食べ比べをして見ました。
個人的には、鳥肉自体の味は風来坊、スパイシーな味付けは山ちゃんという感想です(笑)。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診ページです。
休診日は以下のとおりです。
10月 | 木曜日 | 6日・27日 |
その他 | 10日(月/祝)・15日(土)・17日(月) |
11月 | 木曜日 | 10日・17日 |
その他 | 3日(木/祝)・19日(土)・21日(月)・22日(火)・23日(水/祝) |
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
10月23日(日)周南市休日歯科診療当番
11月 日本顎咬合学会
インプラント学会 中国四国支部総会
周南市の歯医者、やつづか歯科医院のお知らせページです。
院長の八塚です。
先日、豊田市で行われた第30回全日本マスターズハンドボール大会に出場してきました。
コロナ蔓延防止のため、二週間前から体温記録を求められ、ベンチに入る人は、選手でない人も全て事前登録、体育館入場の折に検温、手指消毒としっかりコロナ対策を講じての大会です。
さすがにプレー中はマスクはできませんが・・・(試合中は過呼吸で死んでしまいますね!)。
第一試合は、名古屋のチームと対戦。
このチームとは、4年前に周南市で開催された全日本大会で対戦して負けたチームなので、今度は勝ちたいと皆意気込んでいました。
立ち上がりに私のミドルシュートが決まり、波に乗ろうかというところですが、朝一番の第一試合というのは、体から汗が出切っていないためか、ノーマークのシュートをチームで4本も外すというミスが響いて、2点差で敗戦。
自分自身は体調コントロールもできていて、速く動けたつもりなのですが、残念な結果になりました。
第二試合は、東京のチームとの対戦です。
しっかり汗をかいたおかげか、チーム全体の動きが良くなり、快勝。
マスターズの試合は前半15分、5分の休憩、後半15分です。
ハンドボールは攻守の切り替えがとても早いので、縦40メートルのコートのダッシュを繰り返すことになります。
出場者の年齢は40歳以上で、年齢制限はありませんが、40代の若手の選手と私のような60歳近い選手では動きのスピード、パワーが全く違います。
運動の3要素、「走る、跳ぶ、投げる」が全て詰まったハンドボール競技は、特にヨーロッパで人気が高いです。
また、ハンドボールが海外(ドイツ)から日本に紹介されて、今年はちょうど100年の記念の年です。
シュートボールが重力で落ちて得点するバスケットよりも、ピッチャー並みの速さでゴールするハンドボールの方が、よほど迫力があると思っているのは私だけでしょうか?
大会中、最も驚いたのは、なんと87歳の男性選手がいた事です。
コートを走り、シュートを打っておられました。
もちろん、球のスピードは遅いですが、その球にはしっかりとシュートを決めたいという意志が感じられました。
ハンドは激しいスポーツなので、「何歳まで続けられるかのぉ〜?」と思っていましたが、やれる人はやれるのだなぁと勇気をいただきました。
2試合したその日の晩は打ち上げ会です。
これまで多人数での飲み会は避けてきたので、久々に仲間で集まって飲むビールの味は格別でした。
焼肉のロースターの直上に強力な換気扇が回っているので、換気も万全です。
二日目の試合も勝利し、汗でびちゃびちゃになったユニフォームを抱えて家路についたのでした。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診ページです。
休診日は以下のとおりです。
9月 | 木曜日 | 1日・ 8日・15日・ 29日 |
その他 | 19日(月/祝)・23日(金/祝) |
10月 | 木曜日 | 6日・27日 |
その他 | 10日(月/祝)・ 15日(土)・17日(月) |
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
9月24日 日本インプラント学会
周南市の歯医者、やつづか歯科医院のお知らせページです。院長の八塚です。
院長の八塚です。夏休みに入りました。
子供たちは、元気いっぱいで海や山へ、、、というわけにはいかないようです。
コロナの再拡大で、やむなく自宅療養も多いと聞いています。
都会だけでなく、地方でも発熱外来は混んでいるとか。
BA.5は感染力は強いものの、重症化率はとても低いので、
しっかり自宅療養するのが良いかと思います。
とはいえ、小さいお子さんを抱えるお家では、高熱が続くと心配になられることも多いのでは?
つい100年ほど前までは、お医者さんに見てもらうことも簡単にはできない時代でした。
そのころもお母さんは、心配で心配でたまらなかったと思います。
昔はよくしっかり熱を出させた方が良いと言われていました。
現代では、熱を出すのが悪いかのように思われがちです。
体温をしっかり上げることで、体の防衛力を上げているので、ある程度経過を見てあげるのが、
良いかもしれません。
発熱だけにかかわらず、ガンをやっつけるとか、血圧を下げるとか、現代の医学は細分化され過ぎて、
本人そのものの体をよく観察するということが、忘れられているような気がしてなりません。
人は構造は同じでも、一人一人育ちも食べてきたものも皆違うのですから。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院の休診日のお知らせページです。
休診日は以下のとおりです。
8月 | 木曜日 | 11日・25日 |
その他 | 15日(月)・16日(火)・26日(金) |
9月 | 木曜日 | 1日・8日・15日・29日 |
その他 | 19日(月・祝)・23日(金・祝) |
その他毎週日曜日も休診となります。
当院の診療スケジュールはホームページからもご確認いただけます。
周南市の歯医者、やつづか歯科医院のお知らせページです。院長の八塚です。
7月10日の日曜日は参議院議員選挙の日です。みなさん、投票には行かれますか?
「どこに入れても同じ」「政治には期待しない」だから行かない… もっともですね。
しかし、今回はおもしろい政党が現れました。小さく、知名度が低く、まだご存知ない方も多いのですが、『参政党』と言う政党です。
参政党の重点政策は、3つ。
①子供の教育
②食と健康、環境保全
③国のまもり
です。
教育や食に関しては、私たちがこれまで地道に主張、啓蒙を続けてきたことと同じ意見も多く、大いに賛同しています。
子供たちに日本の歴史、素晴らしさを伝え、食を大切にした健康づくりを進め、他国を頼りにした国の守りを改めることは、大筋で間違いないと思います。
参政党の強みは、事実の把握力にあります。経済、エネルギー、食料、医療、教育など、それぞれの分野で、既存の権力に侵されていない専門家が、政治権力に怯えることなく、真実を追求し、公表しています。
『参政党』は大企業や団体からは資金援助をもらわず、大変に貧乏な政党ですが、『今、日本を立て直す方向に向けなければ、子供達の未来はない』という志を持った日本男児女児の作った政党です。
YouTubeやネットで注目度が急上昇しているにも関わらず、TVや大手新聞では、知られると不利益になる情報が多いのか、扱ってもらえません。
日本経済の停滞に連れ、お金の魔力に負けて、日本の土地や、資源、会社、産業が次々と中国や外資の手に渡っています。
この30年の間に日本の力はとんでもなく落ちてしまったことは紛れもない事実であり、このままでは、自分の子供や孫の時代に日本は貧しく、品のない国になり、他国に蹂躙されてしまう可能性も、ありえない話ではありません。
今回こそ、自分の一票を大事にして、投票して欲しいです。